« クラフトフェア飯田 | トップページ | 立山から駒ヶ根 »
クラフトフェア飯田終了後も信州高森町天白公園に滞在して、リコーダー式篠笛を作りました。瑠璃寺・獅子舞保存育成会様の分10本、六本調子獅子笛2本、その他リコーダー式3本、できあがりました。今日午後納品します。明日、信州から富山立山町に向かいます。今度の土日は立山クラフトです。
2017年5月25日 (木) リコーダー式篠笛 | 固定リンク Tweet
今頃は富山の立山ですよね。あまりコメントしないけどパソコン同好会の皆はフェースブックなんかもチェックしてお二人の旅をトレースしています。 そういえば、先日滞在して制作作業してた信州高森ってナオトラゆかりの土地だったんですねー。大河ドラマの最後に話題にでたからビックリですよ。何年か前の上田でお会いした時も真田幸村所縁の場所だったし大河ドラマとアルカイック工房は相性が良いのですね〜。 まあとにかく健康に留意してゆるりと行動して下さい。
投稿: yakan | 2017年5月27日 (土) 21時40分
立山クラフトのあと、駒ヶ根で今回の旅は終わりです…色んな出会いがあり♪いい旅になりました。
投稿: 田舎の絵描き | 2017年5月28日 (日) 07時42分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: リコーダー式篠笛:
コメント
今頃は富山の立山ですよね。あまりコメントしないけどパソコン同好会の皆はフェースブックなんかもチェックしてお二人の旅をトレースしています。
そういえば、先日滞在して制作作業してた信州高森ってナオトラゆかりの土地だったんですねー。大河ドラマの最後に話題にでたからビックリですよ。何年か前の上田でお会いした時も真田幸村所縁の場所だったし大河ドラマとアルカイック工房は相性が良いのですね〜。
まあとにかく健康に留意してゆるりと行動して下さい。
投稿: yakan | 2017年5月27日 (土) 21時40分
立山クラフトのあと、駒ヶ根で今回の旅は終わりです…色んな出会いがあり♪いい旅になりました。
投稿: 田舎の絵描き | 2017年5月28日 (日) 07時42分