« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

2015年6月

2015年6月25日 (木)

リコーダー式篠笛

Dscn1149


Dscn1153


Dscn1150


Dscn1151


Dscn1147

唄もの・六本調子リコーダー式篠笛。阿波踊りでご使用になるそうで製作しました。

アルカイック工房では初心者でも簡単に音が出せるリコーダー式篠笛を作っています。8年前から試行錯誤しながら作っていますが、最近演奏しやすく音色のいいリコーダー式篠笛を作ることができるようになりました。

神楽・獅子舞・お囃子では、おおむね甲音での演奏が主流ですので、リコーダー式篠笛が最適です。普通の篠笛を演奏していて、ストレスを感じていらっしゃる方は一度アルカイック工房のリコーダー式篠笛をお試しください。

阿蘇の工房ではまだストーブを焚いています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月23日 (火)

人工燻煙煤竹 篠笛

Dscn1140


Dscn1142


Dscn1143


Dscn1146


女竹 人工燻煙煤竹 篠笛 リコーダー式篠笛

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月 5日 (金)

棚田

P1010882
高森町は田植えの時期がベストシーズンです。山にはミヤマキリシマ、草原にはハナシノブなどの稀少野草が咲き誇ります。

P1010889


P1010898


P1010903


P1010906


P1010921


P1010948_2


P1010966

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月 2日 (火)

日本一の落差

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »