阿修羅像
阿修羅像(墨彩画)
沙羯羅立像(墨彩画)
今、太宰府の九州国立博物館で阿修羅展が開催されている。僕が若い頃、絵の勉強をしていた頃、仏像彫刻を墨で描いたのが上の写真である。本物をみて描いたのではない。出版物をみて描いたものだ。
今回、九州で阿修羅像や沙羯羅像をみることができる。僕はまだ本物をみたことがないので楽しみにしている。
興福寺は創建1300年を迎え東京と九州での展覧会となった。興福寺には優れた天平彫刻がたくさんあるが、阿修羅像と沙羯羅像は際だって優れている。脱活乾漆造という技法で作られた八部衆像は日本の仏像彫刻の中でも異彩をはなっている。
塑造四天王立像(墨彩画)
塑造四天王立像(墨彩画)
こちらは東大寺戒壇院の塑像四天王立像・廣目天と多聞天である。仏像彫刻の傑作だ。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 佐藤ぶん太・熊本公演(2019.03.11)
- 中尊寺金色堂(2017.05.01)
- 致道博物館(鶴岡市)(2017.04.26)
- 神話伝承 SAITO(2017.03.20)
- 世継太鼓(2016.08.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント