« 小鳥笛 | トップページ | 新しい工房 »

2008年6月20日 (金)

神楽笛・篠笛・リコーダー式篠笛

Shinobueh

アルカイック工房では、神楽や祭りに使う「古典調・六孔篠笛」や民謡や童謡などを演奏することができる「唄もの調子・七孔篠笛」「ドレミ六孔横笛」などいろんな種類の篠笛を制作販売しています。

上の写真は(上から)・古典調・六孔八本・六本・四本篠笛」で「一番下が・唄もの調子・七孔六本調子篠笛です。

Rkotenh

神楽笛や篠笛は練習を積み重ねないと演奏することが難しく初心者では音さえ出すことができません。アルカイック工房では初心者にも簡単に神楽笛や篠笛が演奏できるようにリコーダーの唄口をつけた篠笛を開発し「リコーダー式篠笛」を制作販売しています。

神楽や獅子舞・各地の祭りのお囃子の練習用としてご使用ください。しっかりと古典調の調律をしていますので、本番でも十分ご使用いただけます。

写真は上から・古典調・六孔・八本・七本・六本調子リコーダー式篠笛

Rutamonoh

写真は上から・唄もの調子・七孔八本・七本・六本調子リコーダー式篠笛です。そのほか、六孔 ドレミ横笛も制作しています。洋楽で篠笛をご使用になる人向きに制作しました。他の楽器との演奏ができるようにしっかりと調律しています。D・C・B・B♭・A・G・F管を作っていますのでお問い合わせください。

アルカイック工房 電話0967-62-2152

|

« 小鳥笛 | トップページ | 新しい工房 »

アルカイック工房」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神楽笛・篠笛・リコーダー式篠笛:

« 小鳥笛 | トップページ | 新しい工房 »