西浦釣センター
今日、阿蘇フォークスクールの釣仲間と大分県佐伯市西浦釣センターに釣りに行った。予定では坂ノ市一文字堤防に行くところを、強風のため蒲江の「いかだ釣」に変更しての釣行だった。予想通り風が強く魚釣りをするような海況ではなかった。
午後から西浦釣センターの船頭さんが、磯渡しのお客さんの送迎で船を出すとのことで、「イカ」つりに連れて行ってくれた。午後の送迎の合間の1時間30分程度「コブシメ(東京ではスミイカ)」を釣らせてくれた。けっこういい形のコブシメが10ハイほど釣れて今日も満足の行く釣行となった。西浦釣センターの船頭さんの粋な計らいに感謝いたします。ありがとうございました。
2月になると蒲江一帯にはブリが回遊するとのことで、青物に目のない僕はブリが回遊してくるのを待ち遠しく思っている。3月には10キロを越す大物も回遊して来るそうで、生きたイカを泳がせて浮き流しで釣るそうで3本針に同時に3尾のブリがかかることもあるそうで、そんな釣を是非やってみたいものだ。ブリの回遊を楽しみに待っています。
西浦釣センターHP
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- 大漁(2018.08.12)
- 臼杵・月見島観光開発(2018.08.01)
- 大物が釣れました(2018.07.16)
- 庄内竿(2017.04.25)
- 釣り(2016.07.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント